1. ホーム
  2. 水上エクストリーム
  3. ボート乗り
  4. ツアーラフティング用カタマランの構造:浮力体からフレームまで

ツーリストの目から見た水上旅行用カタマランの構造

一見すると、カタマランの構造は非常にシンプルに思えます:2つのインフレータブル浮力体(ポンツーン)と、それをつなぐフレームだけです。しかし、少ない主要な構成要素でも多くの特徴や細かい工夫があり、これを理解することがカタマランに情熱を注ぐ人には不可欠です。この知識があれば、自分の目的に合った船を選んだり、既存モデルを改良したり、旅先で修理を行うことが容易になります。

荷物を積んだ観光用カタマラン ラフティング準備完了

「カタマラン」と一括りにされた船には、簡易的な「マットレス」ラフティングから険しい6級危険度の川の制覇まで、さまざまな難易度の目的が設定されています( ラフティングに最適な川、穏やかな場所も含むリストはこちらから )。各メーカーは、それぞれ独自のアプローチで快適性と安全性の課題を解決し、それがフレーム、浮力体、シートなどの構造に現れています。

付属のマニュアルを読むだけでは、すべての特徴や仕様を理解するのは不可能です。この記事では、観光用カタマランの構造について詳しく解説します。

浮力体の構造

浮力体(ポンツーン)は船の最重要部品です。その性能が安定性、積載能力、航行特性に影響を与えます。浮力体には主に「単層式」と「二層式」の2種類があります。

その名前通り、それぞれの浮力体を形成する素材の層数が異なります。一方は内部バルーンを持たない一体型気密構造で、もう一方は外側の補強シェルが内部のインフレータブルバルーンを保護する二層式構造です。

どちらにもメリットとデメリットがあり、残念ながら多くの誤解や神話が製造元から発信されています。

単層式浮力体

軽量でコンパクト、また迅速に組み立てが可能です。高品質のボート用PVC素材で作られたものは、二層式ポンツーンと同等の信頼性を持っています。製造時の接着工程が接合部を強化し、やむを得ず修理が必要になった場合にも専用の補修材を利用すれば十分に対応可能です。単層構造の修理は野外でも容易に行えます。

単層のポンツーンも内部に複数の区画に分けられており、一部が損傷しても船が沈むことはありません。単層浮力体に適した高品質素材として、ドイツ製のVALMEX Boat Mainstream 1000 g/m²やPowerstream 1200 g/m²、HEYTex Boat H5559 1200 g/m²が挙げられます。

カタマラン用単層浮力体生地 Valmex Boat Mehler、ポンツーン用生地。Valmex 1200グラム

唯一の欠点は、その適切な素材が二層式浮力体を作るための素材よりも高価であるため、大量生産に向いていないことです。

二層式浮力体

気密性のあるインフレータブル層が補強シェル内に収められています。このような浮力体は乾燥重量が重く、使用後は内部の層間空間に溜まった水分のせいでさらに重たくなります。これらは乾燥させるのが難しく、適切に組み立てるのにも数時間かかる場合があります。また、保管時に多くのスペースを必要とします。穴や損傷に対する耐久性は単層式と変わりません。

内部バルーンは中程度の強度を持つ軽量素材で作られており、余分なシワができないよう基本的に外側の浮力体の形状に沿っています。しかしその長さは外郭よりやや長く設計されており、そのためバルーンが空気で完全に膨張することがなく、接続部への負担が軽減されます。最高品質の二層式素材には、フィンランド製のViniplan 6331 Boat(550 g/m²)やVALMEX Boat Life Raft(7326 500 g/m²)が挙げられます。

PVCボート・カタマラン用修理キット 修理キット MEHLER PLASTEL® boat TE 70

修理にはPVC製のPLASTEL boat TE 90やTE 70が適しており、接着が簡単で、5 cm幅のストリップは2800/2800Nの引張強度を持っています。接着剤については、製造業者では主に二成分系接着剤を使用しています。一方、妥協案としてはフランス製のBOSTIKなどがあります。

浮力体の形状

初期のカタマランの浮力体は単純なシガー型でした。この形状は製作が簡単で、必要に応じて設計図を少し変更することで容積を増やすことも可能です。

このような形状の浮力体はデッキやモーター、帆の取り付けが容易であるため、冒険的な体験を求めない観光客にとっては最適の選択肢です。

ラフトマスターのビッグフォックス「キャメルボート」 キャメル型浮力体

スポーツ用の2人乗りモデルは「キャメル」のスタイルで作られています。この名前は、船体の前後にある隆起(「コブ」)に由来しています。一方、中央部分は漕ぎ手や荷物が配置されるスペースで低くなっています。このデザインは船の重心を下げ、安定性と操作性を向上させます。また、コブ構造は部分的に逆方向からの波に対する衝撃を軽減する役割も果たします。

セクションの数

内部のスペースには、しばしば複数の独立したセクションに分割するための仕切りが設けられています。これによりカタマランの重量が増加し、組み立て時には各セクションを個別に膨らませる必要があります。ただし、たとえ船が損傷を受けたとしても、浮き袋には十分な空気が残っているため、漕ぎ手たちは自力で船を岸まで誘導する時間を確保することができます。

容積

船の積載能力と障害物を克服する能力に影響を与える重要な特性です。大型のフロートは中程度の激流を容易に抜けることができ、クルーが適切に操作すれば泡立つ激流などの危険な状況もクリアできます。このような状況では、大型カタマランは高い安定性を誇ります。

大きなカタマランと小さなカタマラン カタマランのゴンドラ容積による積載能力。最大積載量: Урекс Турист-1は350kg、Берег К6は1700kg。

浮き袋の容積が大きいほど、船の操作性は低下します。そのため、スラローム区間では大型のカタマランはあまり機敏に動くことができません。

追加の特徴

  • 空気注入口 はさまざまな形式があります。例えば、自動閉鎖式バルブ(「ラフトマスター」のモデル)、ジッパー(「バセグ」)、ロイヤルヒンジ(「スヴァローグ」)などです。
  • プロドリン(フレームの接続部分)の固定方法。一部の船ではフレームが「紐付け」によって固定され、浮き袋の両側に特別なフックが設けられています。このフックに紐を通して固定します。この方法の欠点は、例えば岩にぶつかった際に紐が容易に切れる可能性があることです。そのため、多くのメーカーは別の方法を提案しています。それは、浮き袋に沿った「縦方向のトンネル」です。しかし、この方法は多くの場合「純正」のフレームにのみ適しており、壊れたパイプを木の棒などで代用することが難しくなります。このため、メーカーはトンネルとフックの両方を組み合わせることがあります。
  • ポケットとハンドル。カタマランの使い勝手を向上させるため、浮き袋には救命綱、ポンプ、修理キット用の専用ポケットや、水中で船をつかむための専用ハンドルが設けられる場合があります。
  • 個別調整。メーカーは既製の量産モデルを提供していますが、顧客の依頼に応じて設計を変更することも可能です。例えば、内部仕切りがない空気容器に仕切りを接着したり、底部により厚手の素材を選択したりすることができます。また、突起を増やしたり、接合部を接着補強したり、ハンドルを追加したりするリクエストも可能です。このような改良により、カスタマイズされた船舶を手に入れることができます。

フレーム

最終構造の強度を決定づける重要なパーツです。カタマランのフレームは軽量で頑丈かつ耐久性が高くなければならず、衝撃を受けても壊れないよう設計されています。この品質はさまざまな方法で実現されます。まずはフレームに適した材料選びから始めましょう。

材料

ジュラルミン は、他の合金よりも広く使用されています。特にD16Tパイプは、強度と重量の最適なバランスを提供するため、頻繁に推奨されています。チタン製のフレームも稀に見られますが、これらは比較的脆く、例外的な選択肢とされています。

木材。高度に過酷な状況下での長距離ハイキングを伴う場合、多くの旅行者はその場で材料を見つけ、木材を使ったフレームを作ることを選びます。もちろん、これは適切な若木を見つけられる地域に限られます。

木製フレーム カタマラン用の木製フレーム

木材を使った作業は「純正」フレームの組み立てよりも時間がかかりますが、搬送する装備の重量を大幅に軽減することができます。完成した木製フレームは頑丈で比較的軽量であるため、クルーの能力に応じて、どんな障害も克服できるカタマランを作り上げることが可能です。また、木材はフレームが壊れた際の修理素材としても役立ちます。河川の中では他に代用できる素材がないためです。

形状と長さ

  • 標準フレーム は、直線状のパイプが相互に接続された構造です。プロドリンはゴンドラの両側に固定され、横方向の連結部で接続されます。一部の「キャメル型」には、さらに膝下のプラットフォームを調整するための専用の押し込み用パイプが装備されています。このパイプの両端は横方向の連結部で固定されます。
  • 湾曲したパイプ を備えたカタマランも存在します。例えば、「トリトン」の「アルグート」が挙げられます。この種のフレームデザインは、浮き袋を形成し、構造の剛性を高めることができますが、いくつか欠点もあります。その一つが、旅の途中でフレームを修理することができなくなる点です。
  • 長いプロドリン は、直線型と湾曲型の2種類があります。これにより、フロートの剛性が高まり、カタマランは方向性が安定し、波を切り進む能力が向上します。ただし、急流でのダイブでは、硬い船首が深く水中に沈み、逆に水がカタマランを「船首キャンドル」に押し上げる可能性があります。また、硬い船尾が急流を受けた際には、その力がフレーム全体に伝わり、それが「船尾キャンドル」を引き起こす原因になる場合もあります。
  • 短いプロドリン は直線型のみです。このようなカタマランの船首と船尾の端は柔軟性があり、急流では船首が「浮き上がり」、キャンドル現象や転覆を防ぐことができます。一方、船尾は急流の下で押し込まれ、後方に押し出されます。ただし、急流での安定性の代償として、操作性が低下します。

フレームの組み立て方法

剛性のあるボルト接続。
横桟(よこざん)と縦桟(たてざん)はボルトで固定されており、フレームは剛性を持ちます。このため、カタマランは最大限の操作性を発揮し、クルーの動作に敏感に反応します。しかし、このような構造は変形力に対して耐性が低いという欠点があります。

他の欠点としては、ボルトが曲がる可能性があり、その結果、組み立てや分解が複雑になることがあります。また、ボルトが紛失することもあります。そのため、剛性のあるフレーム用の修理キットには、予備の留め具をいくつか用意しておくとよいでしょう。

ボルト接続と柔軟な結束 フレームの組み立て方法。ボルトと結束

結束による柔軟な接続。
結束を使用したフレームは組み立てが簡単です。接続部品としては、アルミ製の留め具付きゴムバンドやマニフェットで固定された帯状のものが使われます。また、古い自動車のチューブを再利用したゴム紐も一般的です。中には、竹とテープだけで結束して作られたフレームも見たことがあります。

結束フレームは柔軟で、大きな変形を許容し、衝撃エネルギーを吸収しますが、クルーの操作にはやや遅れて反応する傾向があります。


一体型と分解型横桟

縦桟は長いため、2つの部分に分けられています。これはフレームの強度に大きく影響しません。接続部には大きな負荷がかからないからです。ただし、異なる種類の荷重を受ける横桟についてはそう簡単ではありません。

一体型パイプ
一体型は分解型よりも信頼性がありますが、激しい流れの中ではどのような素材でも破損する可能性があります。したがって、便利さを犠牲にする理由はありません。

分解型横桟
分解型横桟が登場した主な理由は、利便性と荷物輸送の規制に対応するためです。こうした規制はますます厳しくなっています。多くの旅行者は分解型構造を選び、オールやフレームをまとめたパッケージを短くし、棚などに収めやすくしました。ただし、組み立てが少し複雑になり、水中の障害物にボルトが触れてダメージを受けるリスクもあります。

全体的に見て、この構造は広まっており、水上ルートでは分解型横桟を採用した船をよく見かけるようになりました。一部の旅行者は接続部を中央から浮力体に近い位置に移動させ、フレームにかかる負荷を軽減する工夫をしています。


シート

シート数は理想的には漕ぎ手の人数と等しく、さらに2の倍数でなければなりません。これは乗組員が2つの浮力体に均等に分配されるためです。ただし例外もあり、「ラトビア型」ではゴンドラ間にシートが配置されています。

リラックスした水上旅行の場合、乗客がリュックの上に座ることも許されています。しかし、難易度の高いルートでは漕ぎ手の座席が安全性と快適性を確保する必要があります。そのため、シートは事前に外装に縫い付けられるか、しっかり固定されます。

膝を立てた状態での足のしびれ
カタマランでの旅行では、この問題が未解決です。穏やかな水域では足を伸ばして休憩できますが、岸に降りることすら難しい場合があります。

快適さの基準は各カタマラン乗りにとって個別で異なりますが、1つ確実なのは、膝への負担を軽減するためにシートは十分な高さであるべきだということです。

スポーツ用カタマランでは、2つのタイプのシートがよく見られます:「マシンガン」型シートと、一般的なエアシートです。

  • 「マシンガン」型シート
    この名前は、見た目が機関銃の二脚に似ていることに由来します。この構造はかなり快適であり、予期せぬタイミングで空気が抜ける心配がありません。しかし、広く普及するには至らず、エキゾチックな存在として認識されています。

  • エアシートまたはバンク
    一般的に人気があり、組み立ても簡単です。ただし、エアバルブが外れると空気が抜けてしまうという1つの欠点があります。しかし、このリスクは稀であり、全体的に見てこの装置は非常に優れた性能を発揮します。

カタマラン用シート エアシート

膝サポート
シートには必須の部品であり、漕ぎ手が座った状態を安定させ、船外に落下しないようにします。このサポートは縦桟に固定され、個々の漕ぎ手のニーズや体格に調整されます。

「ベルラフト」製カタマランには両側に2本ずつのストラップが付いており、身長が高い人が特にその利便性を実感できます。

固定用ストラップ
このストラップは足をしっかり固定できますが、人によって好みの位置が異なります。体に近い位置に固定するのが好みの人もいれば、太ももの中央あたりで支えるのが快適と感じる人もいます。そのため、選手はストラップを自分に合った位置に調整できます。カタマランメーカーはこの調整機能を提供しています。

膝を立てた状態 膝を立てた姿勢でゴンドラに座る漕ぎ手

有用な追加要素として、一部のモデル(例:「ラフトマスター」)にはバックル付きのリリースストラップがあります。これにより、転覆した際に迅速にストラップから逃れることができ、装備や他の物品が絡まった場合のリスクを軽減します。


その他の部品

多くの穏やかな水域モデルや重量モデルには、デッキやテントが必要とされます。中にはデッキ上にテントが設置されているものもあります。また、荷物の防水バッグが必須となります。

カタマランのテント カタマランのデッキ上に置かれたテント

帆や取り外し可能なモーター用トランサムを取り付けることができれば便利です。つまり、改良の余地は無限にあります。カタマランが存在し続ける限り、その設計は進化し続けることでしょう。 すべての種類の川下りに適した万能な船を作ることはおそらく不可能です。しかし、既存のモデルがより良くなる可能性は十分にあります。

公開済み:

更新済み:

コメントを追加