1. ホーム
  2. 水上エクストリーム
  3. フリーダイビング
  4. フリーダイビングに関する全ての映画

フリーダイビングに関する全ての映画

最も完全なフリーダイビングおよびフリーダイバーに関する映画のリストをご紹介します。このセレクションは、フリーダイビングに関するドキュメンタリー映画とフィクション映画に分けられています。フリーダイバーに特化した映画はほとんど存在しませんが、主にドキュメンタリーマテリアルが中心です。それでは、そこから始めましょう。

「Waving at My Ancestors」 2011年

waving-at-my-ancestors waving-at-my-ancestors

紀元前3000年、シュメール人はアラビア湾で真珠採りを行っていました。これは歴史家が確実に知る最初のフリーダイバーたちです。紀元前480年には、ギリシャのフリーダイバー、スキオネのスキアラスがサラミスの戦いで重要な役割を果たしました。2005年、パトリック・ムシムは息を止めての潜水深度を200メートルに拡張した初の人物となりました。

patrick-musimu patrick-musimu

2009年、この偉大なアスリートは「アプネアの祖先」を探し、それがいつの時代から広がったのか、そして人々がどのように呼吸停め潜水を練習したのかを調査しました。その知識と発展は今日のスポーツとしてのフリーダイビングの繁栄をもたらしました。パトリックがアテネ、ドバイ、アブダビ、ドーハ、ブリュッセルで行った調査と研究の成果は、フリーダイビングに関するドキュメンタリー映画「Waving at My Ancestors」で描かれています。

「On A Long Breath」 2015年

on-a-long-breath-film-freediving on-a-long-breath-film-freediving

フリーダイビングの世界チャンピオン、ピエール・フローラをフィーチャーしたドキュメンタリー映画。この作品は優美な海洋の世界へと観客を誘い、マッコウクジラと泳いだり、巨大なウツボを観察したり、サメとともに水面を滑ったりする場面も収められています。

51日間にわたり、スポーツマンがインド洋、太平洋、大西洋、地中海を探検し、人間が見ることのできない深淵の世界を直接目にする機会を提供します。ピエールは海と調和して暮らす伝統的な部族を訪れ、沈没船の場所を探ります。この美しい教育的な映画は、韓国の3D国際映画祭で受賞を果たしました。

「No Limit Triple Quest」 2010年

Patrick musimi no limit triplequest Patrick musimi no limit triplequest

フリーダイバー、パトリック・ムシムがノーリミット・タンデム、ノーリミット・トラディショナル、ノーリミット(アブソリュート)という3つのカテゴリで世界記録を樹立した物語。この映画は勝利だけでなく、生涯をかけた冒険、自己分析、そして成果の総括に焦点を当てています。パトリック・ムシムが新たな深さを探求しながら自己を理解し、さまざまな文化の人々と交流する姿を見ることができます。彼が世界で初めて息を一度止めたまま200メートルに到達した人物であることが、この映画で描かれています。

「Beyond Limits」 Herbert Nitsch 2009年

beyond the limits Beyond the limits

史上最高のフリーダイバーの1人、ヘルベルト・ニシュは2007年に息を止めたまま214メートルの深度に到達しました。そして2012年には253メートルの深度から奇跡的に生還。しかしながら、彼の目標は300メートルです!それは可能なのか? ドキュメンタリー3D映画「Beyond Limits」では、バハマのディーンズブルーホールからアルプスの氷河湖に至るヘルベルトのオデッセイが描かれます。彼がどのようにトレーニングを行い、どのような機材を使用しているのかを見ることができ、観客にもインスピレーションを与えます。

beyond the limits the film Beyond the limits the film

「Aspiring Depths」 2010年

バハマ諸島で開催されるフリーダイビング競技会「Vertical Blue」の記録を描いた映画。フリーダイバー、ヘルベルト・ニシュ、ウィリアム・トゥルブリッジ、そしてサラ・キャンベルの個人記録と試練、限界への挑戦、そして人間の能力の限界を超える危険なダイブが描かれています。

フリーダイビング映画「Aspiring Depths」は、東地中海国際水中映画と写真祭でグランプリを受賞しています。

「Ocean Men: Extreme Dive」 2001年

ocean men extreme dive ocean men extreme dive

2人の卓越したフリーダイバー、ピピン・フェレラスとウンベルト・ペリツァリの世界に飛び込みます。この映画の目的は、競争の記録ではありません。監督のボブ・タルボットは、選手たちが暗い深海に引きつけられる特別な感情を最大限伝えるために尽力しました。命を犠牲にするリスクを抱えながらも、2人の選手の異なるアプローチやキャリアの劇的な瞬間が描かれています。タルボットは世界最高の水中撮影者の1人で、「ライフ・オブ・パイ」や「フリー・ウィリー」、「フリッパー」にも携わっています。映画の大部分はペリツァリとフェレラスが提供した素材で構成されています。ドキュメンタリー映画「Ocean Men: Extreme Dive」は、2001年にIMAXシアターで公開されました。

「No Limits. The Audrey Mestre」 2013年

フリーダイビングのチャンピオン、オードリー・メストルが2002年10月12日に悲劇的な事故で亡くなった際のエピソードを描いた感動的なドキュメンタリーフィルム。この作品では運命のその日が詳細に語られる一方で、全体としてはフリーダイビングのポジティブな側面が描かれています。2002年以降、このスポーツはこれまで以上に安全性が向上しました。本作の目的の一つは、悲しい出来事から教訓を得つつ、フリーダイビングを素晴らしいレクリエーションスポーツとして紹介することです。

no limits oudrey mestre no limits oudrey mestre

「Dying to Dive」2016年

一息で深淵へ飛び込む旅。それはただ自身の力と勇気を信じる世界。フリーダイビング、それは祖先たちが生き延びるために行った技術を現代に応用したスポーツです。世界各国の男性と女性がこの挑戦的なスポーツに挑み、人間の限界に挑戦して新たな記録を打ち立てています。

dying to dive film dying to dive film

このドキュメンタリー作品は、才能あるジャーナリスト、パヴェル・バイジコフが制作し、アレクセイ・モルチャノフとナタリア・モルチャノフ母子に捧げられています。彼らは世界選手権で同時に記録を打ち破った経歴を持っています。本作には、悲劇的に亡くなったアスリートの貴重なインタビュー映像や、フリーダイバーのギヨーム・ネリが出演するショートフィルム『Narcosis』の一部も収録されています。

「Momentum The Film」

momentum momentum

現代を代表する16人の著名なフリーダイバーが出演するドキュメンタリーフィルム。出演者にはペリッツァーリ、モルチャノフ、モリナリ、マジョルカ、ズッカリ、カレーラ、ネリ、ストリッター、フクダなどが含まれます。彼らが自らの経験を語り、海底の深淵での潜水の魅力を紹介します。この作品では、潜水艦やクジラ、そしてフリーダイビングのエリートだけが訪れることができる場所が描かれます。一息で、この神秘的な世界に引き込まれ、フリーダイビングがもたらす幸福、自由、そして危険を感じ取ることができます。

「The Passage」または「La Traversée des mondes」(世界を越える)2010年

The Passage film freediving The Passage film freediving

メキシコのユカタン半島の遠隔地で撮影されたギヨーム・ネリ主演のドキュメンタリーフィルム。フリーダイビングのチャンピオンがセノーテ(崩落した石灰岩の洞窟)を探検します。目を見張るほど美しく、ほとんど神秘的な映像が印象的です。

映画の最後のシーンで、ネリ選手はフリーダイビングへの思いを次のように述べています。「深い秘密に自らを浸ることを許すべきだ。そして、光の中で新たに目覚めるべきだ。」

また、2015年にはジュリー・ゴーティエがギヨーム・ネリを主演に据えた短編作品『Dean’s Blue Hole “Free Fall”』を製作しました。この映画は約5分間の間、目を離せない映像美と完璧なサウンドトラックが特徴です。まだご覧になっていない方にはぜひおすすめします。

The Passage La Traversée des mondes The Passage La Traversée des mondes

「フリーダイビングの限界」

ナタリア・モルチャノワによって制作された教育的・指導的な映画です。彼女は世界チャンピオンに22回も輝き、フリーダイビングの世界記録を40以上も持つレジェンド。他にも、モルチャノワ監督による一連の教育的な作品群の一つとして、この作品が制作されています。

「ウォーターボーン」(“Water Born”)

water born serial water born serial

若いアメリカのフリーダイバーたちによって制作された短編作品群。このシリーズは ウェブシリーズ形式 で公開されています。フリーダイバーたちはユニークなダイビングスポットを探索し、その魅力に触れながら視聴者を刺激し、フリーダイビングへの関心を高めています。このプロジェクトの目標は、あらゆる年齢層の人々に海中世界の美しさを伝え、フリーダイビングへの興味を喚起することです。

「The Greater Meaning of Water」2010年

実話を基にした物語。主人公は、世界記録達成を目指すフリーダイバー、マックス・エイヴェリー。彼にはその目標を困難にする秘密があります。この映画では、主人公の目を通してスポーツの真実を描きます。この危険なスポーツがいかに生きる希望を与えるのかがテーマです。監督は、プロのフリーダイバーが「フロー状態」―自我感覚が失われ、時間や空間の感覚が急激に異なる状態―に入る様子に焦点を当てています。水中シーンはカイマン諸島で撮影されました。

「グランド・ブルー」(Le Grand Bleu) 1988年

grand bleu 1988 grand bleu 1988

フランスの1980年代を代表するカルト映画の一つ。物語は、伝説的なフリーダイバー、ジャック・マイヨールとエンツォ・マヨルカの複雑な関係を描いています。この二人は正反対の性格を持ちながらも、同じ情熱を共有しています。水中撮影は圧倒的に美しく、音響も素晴らしいです。この映画は、超自然的な世界への旅のようでありながら、現実的であり、最も大胆で粘り強い人々だけが体験できるものを描いています。主演はジャン・レノ、ジャン=マルク・バール、ロザンナ・アークエット。監督はリュック・ベッソンが務めています。この作品が特に優れている理由は、レノとベッソンの見事なタッグにあると言えるでしょう。公開から20年以上経った今でも、観る価値がある作品です。

「深淵へのダイブ」(少女とイルカたち)「Azzurro profondo」1993年

少女とイルカたち 1993 少女とイルカたち 1993

イタリア映画。一度に息を止めて潜水できる非凡な能力を持つ女性フリーダイバーが、イルカを保護する環境団体のメンバーとなる。あるボランティア活動中、彼女の友人が殺害される事件が起こります。 この悲劇は主人公に潜水へのパニック恐怖症を引き起こし、彼女は以前に設定した目標であるダイビング記録を破るために全力を尽くす必要があります。

「ザ・フリーダイバー」2004年

悲劇的な愛、フリーダイビング、そして精神力に関する物語です。若くて才能のあるスポーツ選手がギリシャのスピェッツェス島にある研究センターに到着し、経験豊富なダイバーとトレーニングを行います。彼女の目標は、フリーダイビングの世界チャンピオンになること。しかし、夢のためには愛する人を諦める必要があります。

この映画はイギリスの作品で、キャストにはお馴染みの顔も登場しますが、大きな芸術的価値を持つ映画ではありません。

「イントゥ・ザ・ブルー」2005年

フリーダイバーであり、宝探しをする人々を描いたダイナミックな映画で、ジェシカ・アルバとポール・ウォーカーが主演を務めています。主人公ジャレッドはバハマでダイビングインストラクターをしており、長らく沈没したとされるスペイン船を探す中で、数百万ドル相当の荷物を積んだ密輸業者の墜落機を発見します。

彼の恋人と二人の友人と共に、ジャレッドは困難な状況に巻き込まれていきます。映画は色彩豊かで、水中の美しいシーンが満載です。キャラクターは立体的で、セリフもそれなりに許容範囲。俳優たちの演技も高評価に値します。物語の展開スピードは非常に速く、退屈することはありません。

「シャーク・ダイバー」2012年

物語は、フリーダイバーの女性(ハル・ベリー)を中心に展開します。彼女はイルカやサメの生活を記録するドキュメンタリースタッフと共に働いており、危険なホホジロザメと接する特異な才能を持っています。 しかし、同僚が命を落とした後、主人公は職場を変えることを決意し、海洋ガイドとして働き始めます。そして、再び潜水を思い出し、恐怖症に挑戦する機会を得ます。この映画はドラマとスリラーの両方といえます。 全体として、批評家からの評価は否定的でしたが、素晴らしい自然撮影は、物語の一部の粗さを補っています。

シャーク・ダイバーのハル・ベリー シャーク・ダイバーのハル・ベリー

氷下フリーダイビング

小さなボーナスとして、フィンランドのフリーダイビングチャンピオン、ヨハンナ・ノードブラッドが出演するとてもユニークな映画をご紹介したいと思います。彼女は氷下フリーダイビングを行っています。ぜひご覧ください!

公開済み:

更新済み:

コメントを追加